バージョン管理システム。ポストCVS。

基本的に何でも置けるみたいなので、履歴管理と衝突時にマージとかしてくれるファイルサーバと考えた方がいいかも。

!!!さくらスタンダードにインストール

*だいたい下記サイトの通りにインストール
**http://nyarla.net/blog/subversion1
**ただしswigは入れなかったはず
*authorized_keys2にsubversion専用の鍵を登録した
**http://subversion.bluegate.org/doc/ch06s03.html#svn.serverconfig.svnserve.sshtricks.fixedcmd
**絶対パスを省略可能に
*~/svn以下にリポジトリを作成

!!!自鯖の設定
*apt-get でApache2とSubversionを入れた
*conf.d/svnに設定を書いた
**/svn以下をmod_svn管理下に
**認証はauthzに
*authz書いた
*/etc/apache2/内にパスワードファイルを作った

!!! Mac にインストールしたもの
!Subversion Package
http://www.codingmonkeys.de/mbo/
*svnXで強く薦められてたので。

!svnX
http://www.lachoseinteractive.net/en/community/subversion/svnx/
*見てすぐ分かるGUIクライアント

!SCPlugin
http://scplugin.tigris.org/
*Finder上でSubversion管理

!smartSVN


!!!参考にした
*http://pub.cozmixng.org/~the-rwiki/rw-cgi.rb?cmd=view;name=subversion+1.0.0+on+woody
**とにかく何をやればいいのか分かる
*http://subversion.bluegate.org/doc/
**邦訳
*http://www.hyuki.com/techinfo/svninit.html
**やってみなくちゃ分からない
*http://ukai.jp/debuan/2002w/subversion.txt
**CVSとの違いはよく分かる

{{category TechMemo}}