1. トップページ
  2. 日記
  3. 旧日記
  4. 2004年10月
  5. 日常系

日常系日記

2004年10月

一度言ってみたかった [2004-10-03 (Sun)]

( 日常系 - Net生活 )

Bフレッツ キタ――――!!

いや、提供エリアになる見込みが立っただけで、実際に使えるようになるのはもっと先なんですが。

ともかく、今年度中にはどうにかナローバンドを脱出できそうな気配です。

とかこんなこと書いてるといいかげん現住所が特定できそうですが、まぁ気にしない。

ネットワーク [2004-10-17 (Sun)]

( 日常系 )

去年の秋試験で基本情報技術者試験に合格して、続けて春にソフトウェア開発技術者試験にも合格したので、調子に乗ってテクニカルエンジニア(ネットワーク)試験を受験してきました。

うん、午前・午後 I はどうにかなった気がしますけど、やっぱり午後 II がダメっぽいですね。まぁ合格してたら儲けものということで。発表は12月下旬です。

ちなみに昨日まで「冗長化」の読み方が分かりませんでした。いや、字の通りに読めばいいんですけど、ね。

久しぶりに高校へ [2004-10-19 (Tue)]

( 日常系 - 高校 )

ここを読んでいる方には知っている方も多いと思うのですが、私は高校在学中に学校のサイト [sagamihara-h.ed.jp]制作に携わりまして、今現在もその方面に関してそれなりの権限を残したままでいます。とは言うものの更新については在校生がきっちりとやってくれているので私は本当に見守ることしかしていなかったのですが、先日、県立高校を管轄している所からある通達が来たようで。後輩からのメールによるとこんな感じらしいです。

県相HPにアップされているファイル全て(CGIも含めて)を見ておきたいのでMOに入れてくれ

・・・高校の情報教育では「偉い人からの要請ならパスワードも教えて構わない」と教えているのでしょうか。あぁ頭が痛い。

その他にもどうにもメールだけだとはっきりしないことが多いので、直接出向いてしまおうということになったわけです。別にそんなに遠くないしね。

で、結果。ますます意味不明な状況になってきました。

なんか更新するたびに更新したページ全てにウェブヘルパーでチェックを行って結果を書面で提出しろとかいう通知も来てるそうで。ウェブヘルパーを一度使ったことのある人ならそれがどういうことなのか分かると思います。うちの高校では先生が抗議してくださって何とか凌いでいるようなのですが、他の高校どうしてるんだろう…。こんなのまともにやってたら更新なんてできないよ…。

大丈夫なのだろうか神奈川県の情報教育。

知るほどしょんぼり ETC [2004-10-23 (Sat)]

( 日常系 )

そろそろ車に ETC 付けようかなぁと前から思っていて時々状況をチェックしていたりするのですが、また ETC 購入支援 [jhnet.go.jp]やるみたいですね。5,250円。これを何とか上手くいえば上手く親を説得できるかなぁ(車は親の物)と考えているところなのですが、ネックは別途かかるセットアップ料。どこでセットアップしても3,150円。

「おまえは携帯電話かよ!」と前から気に食わない料金だったのですが、ちょっと調べてみたら3,150円のうちセットアップ時に機関の方で徴収するのは525円のみで残りの2,625円は手数料として販売店に入るらしく。だったらもっと販売店間で競争が起こるべきだと思うんですけどねぇ。どういう取り決めになっているのかしら。ここら辺からも道路関係にありがちなアヤシイ香りがプンプンです。

ちなみに販売店で取り付けを頼むとセットアップ料にプラスして少なくとも3,150円は取られます。そうなるとやっぱり少なくとも1万円はかかってしまうわけで。現在利用率は約20%で今年度中に利用率50%にする [mlit.go.jp]とか言ってますけど、無理だろうなぁ。



  1. トップページ
  2. 日記
  3. 旧日記
  4. 2004年10月
  5. 日常系

zarame.com/zide Copyright © Zide. All rights reserved.