1. トップページ
  2. 日記
  3. 旧日記
  4. 2003年9月
  5. 技術系

技術系日記

2003年9月

www.aa → park11 [2003-09-02 (Tue)]

( 技術系 - Web制作 )

プロバイダ側の都合により今年中にサーバを移転することになったので、それなら早めの方がいいかと今日移動を完了しました。これまでプロバイダの変更などで場所が移動になるときは毎回模様替えをしていたのですが、今回はほぼそのままごっそり移動しただけです。この機に乗じて日記のディレクトリ構成を変更しようとも考えたのですが、いい案が思いつかなかったので結局そのままです。

こういうことをすると、皆さん前サーバの index.html から直接更新日時を取得していることがよく分かります。って事実上それしか方法ないので普通はそうするはずですけど。このまま前サーバを放りっぱなしにしておいたらどうなるのかなーとか実験してみるのも楽しそうな気もしますが(苦笑)、明日にはちゃんと通知出すことにします。

真相判明 [2003-09-04 (Thu)]

( 技術系 - Web制作 )

さとみかん [najo.cc.sakura.ne.jp]にこのサイトが最初に捕捉されたとき、サイト名が若干間違っていたのでとりあえずコメントアウトしてどうでもいいんですけど、ここはサイト名も「 zarame.com/zide 」ですよー と微妙な枠で報告。と一言書いておいたのです。そうしたらあっという間に修正されてしまったので、きっとありみかさんが偶然ソースでも覗いたのかなと勝手に考えてたんですけど、ソースからコメントを見つけ出したのは「CSSコミュニティの功罪を懐かしむスレ 14th [that.2ch.net]」の名無し草さんだったことに今日になって気付きました。

あの報告は元々はコメントアウトしないで表に表示しようと思って書いたものなのですけど、ちょうど旅行と日が重なってしまいまして、直してもらったのに報告出たままだと申し訳ないので、帰ってきてから表示しようととりあえずコメントアウトして置いておいたのです。ですけど前述の通りすぐに修正されてしまったので報告が表に出ることはなかった と、こういう経緯です。

タイトルバーに zarame.com と表示されてしまうのは、この zarame.com ドメインが100%フレームを使った転送で、そのフレームの title を1つしか設定できないことが原因です。ここで title に zarame.com/zide と設定してしまうと、 Gleam 氏にお貸ししている zarame.com/gleam の方まで zarame.com/zide と表示されてしまうので、どちらでも一応問題のない zarame.com という設定にしている状態です。とは言っても言われてみるとややこしいのは確かなので、 JavaScript で title 書き換えるように仕込んでおきます。宣伝スペースと間違えている輩のおかげで document.title の変更をブロックしている方がけっこう居そうなのが気掛かりではありますが。

AirMac Card [2003-09-06 (Sat)]

( 技術系 - Mac )

うちのシェル型 iBook に付けるための AirMac [apple.com] Card を入手しました。その値段なんと4000円税込み。兄が Do-夢 [at-mac.com] 秋葉原店の開店セールにまで出向いて買ってきました。中古ですけどリビジョン E (現行型)。

で、その代わりかどうかはよく分からないうちに増設・設定は私がすることになったのですが、これが思ったより面倒くさい。基本的に PC Card と同じなので挿せば終わりのはずなんですけど、スロットの位置が分かりづらいのでけっこう挿すのに苦労します。最初天地間違えてましたし。

その後のアクセスポイントとの接続にも少々苦労しました。結論から言うとアクセスポイント側のチャンネルを14にしていたのがいけなかったのですが、 AirMac 付属の取説も airstation.com [airstation.com] のヘルプにもさっぱり載ってなくて。ええ、グーグったらすぐに分かったんですけど(苦笑)。

っていうか AirMac の最新ドライバが MacOS 9.2.1 以降対応ってどういう事ですか! 久しくバージョンアップしてなかったので未だに 9.0.4 ですよ! ということで今一生懸命アップデータ落としてます。うぅ、一晩かかるって出てる…。ナローバンドのバカヤロー・・・。あぁ、久しく Mac OS 9 なんて触ってなかった( iBook は主に兄が使用)から CD 起動しないでアップデータ実行してしまった! ぎゃー、異常終了したー(汗)。

あ、でもやっぱり完全に内蔵されているのは良いですね。特に何もしなくてもパソコンを起動するだけで常にスタンバイ。これだと相当転送量多いことでもない限り LAN ケーブル繋ぐ気にならなそう。

エラー95 [2003-09-07 (Sun)]

[picture]

こんな状態。

( 技術系 - Mac )

最近 Disk Copy が調子悪いです。特定のディスクイメージを開こうとするとエラー 95 のため"xxxx.dmg"のマウントに失敗しました。(マウントできるファイルシステムがありません)と警告が出て開いてくれません。最初はそのディスクイメージが壊れてるのかと思っていましたがどうやらうちの環境の問題のようなので、調子を直してくれるよう頑張ってみることに。

と、上記のような方法を試してみたのですが、結局症状は改善せず。再インストールすれば直るんでしょうけど、それは相当の手間がかかるのでできれば避けたいところ。何か解決法はないものでしょうか…。

こういうとき、周りに同じ OS のユーザがいないってのは辛いですね…。家にも Mac OS X で動くのは1台しかありませんし…。

Fugu [2003-09-08 (Mon)]

[picture]

アイコンもフグであります。

( 技術系 - Mac )

いつの間にか Fugu [rsug.itd.umich.edu] がバージョンアップしていたので入れ直してみたら、ちゃんと動いてくれました! これまで前バージョン入れてたんですけど、何故か SFTP の部分が淡色表示状態で使用できなかったんです。なのでセキュアな転送しか許可されていない場所に転送する際はわざわざ Windows を起動させて WinSCP [winscp.sourceforge.net] 使ってました。

ちなみにこの Fugu は SFTP の他に SCPSSH トンネルの機能もある欲張りな品で、学内ローカルのサーバにアクセスするのにもこれ1本あれば十分です。 Mac OS X ユーザでそういう機会のある方は是非。

そんな感じで着実に Mac OS X 用のソフトも整備されてきているので、最近 Windows の使用頻度が減ってきている気がします。使う頻度が減ると、環境の構築がきっちりと行えず、さらに使用頻度が落ちる― という悪循環にそろそろ陥ってきそうなので、ここらできっちり手を打たねば。そこにある以上はしっかり使わないと勿体ないですから。とりあえず、場所移動したいな…。現在 Mac のキーボード領域が Windows のマウス領域を侵食してるので(汗)。

L567 [2003-09-19 (Fri)]

( 技術系 - パソコン関連 )

もう数日前の事ですが、兄が EIZO [eizo.co.jp]FlexScan L567 [eizo.co.jp] を買いました。これまで使っていた CRT ディスプレイがそろそろ寿命らしいので。かく言う私も同じ EIZO の FlexScan L465 を1年前から使っているので特に羨ましい事はない… と思ってたんですけど、やっぱり羨ましいや、 L567 。視野角が170°の液晶とそれ以下のものは別のものですね。液晶でないものを見ている気分になります。あと、僅かな差ではありますけど16インチより17インチの方が SXGA を表示するのには正しい大きさです。ただあの接地面積が恐ろしく広いスタンドは置く場所を選びそうなので、多分うちの部屋には置けないと思います。

これで兄のメインマシンは VAIO RX に EIZO モニタ、そして私のマシンは Power Mac G4 に EIZO モニタ。そういう家系らしいです。

悩む [2003-09-22 (Mon)]

( 技術系 - Web制作 )

うーん、動的ページの実装方法は本当にこれでいいのだろうか…。一般的なやり方ってものを知らないので、もしかしたらめちゃくちゃヤバい方法を使ってるんじゃないかという疑念が…。

と色々悩みながら作ってる某サイト、近いうちに公開にこぎ着けたいと思います。って別に秘匿義務はないんですけど(苦笑)。

onlyone [2003-09-25 (Thu)]

( 技術系 - Web制作 )

スクリプトと html ソースを完全に分離できる便利さから、 Perl スクリプトが動かせる今のプロバイダに入って以来掲示板には CGIROOM [cgiroom.nu] の onlyone ってのをずっと使い続けてます。ただこのマニュアルが不完全で、スクリプトを見て確認しようにもコメントがほとんど入っていないので手間がかかるのが難点でした。しかし最近のバージョン(まだベータですけど)を落としてみたらびっくり、だいぶスクリプトもスッキリしてマニュアルの整備も進んでいました。おかげで html ソース書くのがはかどるはかどる(笑)。嬉しいなぁ。

これまで人にはあんまり素直に薦められるものではなかったのですが、このまま進んでいけば多くの人に薦められるものになりそうです。

スペースセーバー [2003-09-30 (Tue)]

( 技術系 - パソコン関連 )

昨日、 HARD OFF でスペースセーバーキーボード II 英語キー配列 [www-6.ibm.com]を見つけました。その時は買わなかったのですが、家に帰ってからやっぱり勝手おいてもいいかなぁと思って今日兄に見に行ってもらったら、すでになくなってました。

残念― というより、あんなマニアックな品を誰が買っていったかってのが気になる…。



  1. トップページ
  2. 日記
  3. 旧日記
  4. 2003年9月
  5. 技術系

zarame.com/zide Copyright © Zide. All rights reserved.