1. トップページ
  2. 日記
  3. 旧日記
  4. 2003年12月
  5. 技術系

技術系日記

2003年12月

修理へ [2003-12-07 (Sun)]

( 技術系 - パソコン関連 )

99年購入の CD-RW ドライブが少し前から全く CD をマウントしなくなってしまったので修理に出しました。他にも CD-RW ドライブは2台ありますし、今時最大4倍速なのではっきり言ってなくても問題ないのですが、販売店の5年保証の期間内なのでそれならばとの修理です。ただもう購入額の4割しか保証がないので修理額がそれを大きく超すようだったらあきらめますけど。

それにしても、4年前はこの速度がだいたい普通だったのに、今は最大50倍速とかですからねぇ。なおかつメインは DVD-R に移ってますし。この業界の進歩は強力すぎです。

RD-XS31 [2003-12-26 (Fri)]

[picture]

取説が3冊付いてきます。

( 技術系 )

ほとんど衝動買いですね。東芝の HDD & DVD レコーダ「 RD-XS31 [rd-style.com] 」買いました。52,000円。

HDD の拡張なども考えて PC にキャプチャボード入れることも考えたのですが、そもそも私の部屋には Low Profile しか使えない PC しかないのでまずそこが障害。1台組むにしても静音を考えないと深夜番組録るのに使えないし、他の常駐アプリとぶつかったりして録るのに失敗したら悲しいし… と考えると家電の方で買った方が早くて楽で安心じゃんということでこうなりました。

しかし家電とはいえ中身は OS を積んだコンピュータなので、起動に10秒くらいかかります。しかも(設定で切れますが)起動ムービー付き。フリーズしたときのために強制終了の手段まで用意されてます。家電もそういう時代のようです。

まだ仮設置したぐらいで肝心の機能はほとんど試してないのですが、ちょっと触った段階ではかなり好印象。ばりばり使っていきたいと思います。

屋根裏作業 [2003-12-27 (Sat)]

( 技術系 )

うちの BS アンテナは後から親がちゃちゃっと付けたので2階のベランダから1階のリビングのテレビに直結してて他の部屋には信号が行ってなかったんですが、どういう話のいきさつか全部の部屋に分配することになりまして、屋根裏で作業してました。

とりあえず作業は終わったのですが、配線はあれで良いのかどうか実は確証がなかったりします。 UV ブースターの電源で BS コンバータ動かしていいのかなぁ。

BS 改善作業 [2003-12-28 (Sun)]

( 技術系 )

で、昨日 BS を UV と混波したのですが、部屋で繋いでみると BS の映りがよろしくありません。これでは気分が悪いのでどうにか頑張ってみることにしました。

  1. BS アンテナの向きを再調整
  2. 部屋の中の同軸ケーブルを低損失の物へ交換
  3. F 型コネクタを300Ω非対応のものへ交換

それでなんとか見れるレベルにはなりました。 NHK 衛星放送第二だけがどうにもイマイチですが。

そんなことをがんばってるうちに、これまでほとんど映らなかった東京 MX テレビがカラーで入るようになってしまいました。そもそも UHF アンテナ立ててないので記録には全く堪えないのですが、とりあえず内容は見れるようになったので、何かの機会に役に立つかもしれません。

しかしそもそもこの家の配線はおそらく BS 通すことを考えて作ってないんで、リビングでも画質が悪くなったと苦情が出てます。 BS ブースター入れるとか良いアンテナにするとか分配器を低損失のにするとかやらなきゃダメですかね…。

初 DVD-RAM [2003-12-31 (Wed)]

[picture]

( 技術系 )

型落ち DVD-RAM メディアが安かったので買ってみました。カートリッジなしなのですが、 MO の中身だけ取り出したみたいでなんか怖いですね、これ。

早速 HDD から DVD へのダビングを試してみると、問題なくあっさり終了しました。ただ、ディスク入れてからマウントするまでかなりの時間を要したのが気になるんですけど… これはこういうものなんでしょうか…。こういうものだというならば別にそれでいいんですけど、初期不良だったりするとイヤだなぁ。



  1. トップページ
  2. 日記
  3. 旧日記
  4. 2003年12月
  5. 技術系

zarame.com/zide Copyright © Zide. All rights reserved.