( 技術系 - パソコン関連 )
EIZOのディスプレイに不具合発覚らしく、型番を確認してみるとうちのディスプレイも見事に修理対象に入ったようです。しかしまあ、不具合が発生するには条件があるようで。
■不具合に至る使用条件
コンピュータの電源を切っている、あるいはコンピュータがパワーセーブモードに入っている時に、ディスプレイの入力信号切り替え機能が「オート(Auto)」設定状態で、かつ、ディスプレイの電源を入れたままにしている状態を長期間継続させた場合。
引用元:EIZO お客様へ重要なお知らせ
私の設定では、シグナルチェックがチカチカするのがうるさいので手動切り替えで、なおかつ待機電力がもったいないので使用後は電源タップのスイッチを切っているので不具合発生はほぼあり得ない気配です。
当然のように無償修理で代替機も貸し出してもらえるようですが、今回の修理対象品の数って半端じゃないですよね…。大丈夫なんでしょうか、EIZO。
( 日常系 - サークル活動 )
私の所属するサークルの役員の代替わりがありました。
会計就任です。Web管理にも自分から立候補して就任しました。
私は「役職」という後ろ盾がないとろくに身動きの取れない臆病者なので、これで少しは動けるようになるかもしれません。
と、いうよりか、よく考えてみると中学の部活でも高校の部活でも部長でしたし、高校のもう一つの団体 [sagamihara-h.ed.jp]は私が興したので当然私が代表でしたし。高校でもう一つ同好会に入ってましたが、あそこはそんなに役職関係なかったですし、そうなるとほとんど代表職しかやったことないんですよ。私って。
もしかして役職に就かないでヒラの立ち回りを覚えた方が良かったんでしょうか。
( 日常系 )
帰りの電車で京王多摩川駅を通ったら、競輪帰りのおじさんの方々が大量に乗ってきて驚きました。競輪のある日で急行が臨時停車するのはこれまでに何度か経験があるのですがすでにほとんどの客が帰った後で、実際に競輪帰りの方々に出くわすは今日が初めてです。
本当におじさんばっかりです。コミケ帰りの群衆もこんな感じなのかなぁとか思ったりしてました。
とりあえずおじさんの方々は席の確保が迅速でした。
( 2次元系 - 関連商品 )
最近何かと話題の森永
こりゃ疑いたくもなりますね。別に森永製菓以外からだったら「偶然だよ」と言い切れるのですが、何故森永からなんですかねぇ。
( 日常系 - サークル活動 )
サークルのチャットにこのサイトのURIが晒されてしまいました。作り直してから流そうと思っていたのですが…。って、部内提出向け資料をわざとこのサイトの下層ディレクトリに置いたりはしてたんですけどね(苦笑)。
これじゃああまりにも寂しいので過去のサイトのトップページでもご覧ください。
あー、それにしてもチャットは苦手です。IMはそこそこ慣れたのですが、チャットだと返答文考えている間に話題が変わってしまって発言できる機会を失うことが非常に多くて。もっとちゃっちゃと返答を考えられればいいんですけど。キーボードの入力スピードは遅くないので、完全に思考スピードの問題です。
( 技術系 - ケータイ )
今更ながらA3012CAに搭載されているブラウザのバージョンアップを行いました。
学校の帰りがてら調布のauショップにお願いしたのですが、一口にauショップと言ってもいろいろあるんですね。家の近くのauショップとは全然雰囲気違いました。
対象台数が多く、もうアナウンスがあってからかなり時間が経っているので店員の対応はスムーズで「ブラウザのバージョンアップをお願いしたいのですが」と言っただけですんなりと対応してくれました。
本体を預けるときに、待ち受け画面は標準に戻したものの、メニュー画面を戻すのを忘れていたのが少し不覚。
( 2次元系 )
私のメインマシンのディスプレイはSXGA(1280×1024)。縦横比が4:3でないせいか、ネット上を探しても適当な壁紙がなかなか見当たりません。そうなれば作るしかありません。ということで、ネットからほいほい素材を引っ張ってきてざっと編集して壁紙に仕立て上げることをたまにやります。
で、今回その素材に選ばれたのが、某彩の国の「手を洗おー!」ポスター [pref.saitama.jp]。拡大画像はかなりの解像度で、使い回すには最適です。
ただ、このまま使う勇気は私にはありません。そこで、編集がてら彩度をぐぐっと落とすのです。すると結構落ち着いて普通に使える… と思って編集してたら下げすぎました(爆)。しかもそこまで下げてもなお微妙に使いづらい…。恐るべし、埼玉県医療整備課感染症対策担当。
( 2次元系 - ギャルゲー )
ボイスの意義について考えさせられる一作でした(ぉ)。
って、最近のってみんなボイスついてるのか…。
ボイスを切ればそれで済む話なのですが、入っている以上は聞かないとなんかもったいない気がして。
いや、まだ全然終わってないのですが。
( 日常系 - 大学 )
ざいど は じしゅきゅうこうのけんり を つかった!
どきょう が 1 あがった!
こんじょう が 7 さがった!
たいりょく が 5 さがった!
たんいをおとすかのうせい が 3 あがった!
じしゅきゅうこうのけんり は おともなくくずれさった!
京王線が止まることはあり得ないのですが、バス来ないし、独語(必修)の先生嫌いだし、と考えてあっさり自主休講決定。
( 日常系 - サークル活動 )
ざいど は ぶしつのかぎ を 手に入れた!
いりびたりど が 20 あがった!
じたくにいるじかん が 30 さがった!
まったり が 23 あがった!
たんいをおとすかのうせい が 11 あがった!
これさえあれば本当に単位落としそうです。わ〜い。
( 日常系 )
風呂に入ろうとしたところ妹が風呂の中で寝ていて、いくら言ってもしばらくは風呂は空きそうもなく、時間も中途半端だったのでしょうがなくプリピュア [tv-tokyo.co.jp]を観ていた っていう状況はかなり問題がある気がします。
久しぶりに見る標準アプリケーションランチャー。
( 技術系 - PDA )
そうなることは分かっていたのですが、まさかこんなに早くそうなるとは全く予想していませんでした。
今日の朝、電車の時刻表を確認しようとPalmを点けようとするが、点かない。まさかと思い、急いでACアダプタを接続して電源を入れると…。
消えました、データ。キレイさっぱり。
Palmのデータは揮発性メモリに置かれていて、さらにバックアップ電池なんてものは存在しません。それでもほとんど問題がないのは、HotSyncのためにクレードルに置けばそのまま充電ができて、もしデータが飛んでもHotSync時にPalm内のデータのバックアップが行われているのですぐに復旧ができるからです。
が、私のクレードルは以前から接触が悪いのでその面倒くささと、そもそも頻繁に同期するほどバリバリPalmDesktopを使っているわけでもないので、久しくクレードルには置いておらず、最後にHotSyncしたいつかも思い出せないような状態。
データが飛んで何が困るって、GNU Keyring [gnukeyring.sourceforge.net]で管理してたパスワードが大量紛失ってこと。被害状況は明らかになってませんが、復旧が相当めんどくさいことだけは明らかです。
もう復旧するの諦めて新しいPDAでも買うかなぁ。
( 技術系 - Windows )
この前Control+HとかControl+Mとかも使えるように…
とか言ってたら本当にそっちが標準になってしまって、Aの横にCtrlキーがないWindowsだと逆にミスを連発するようになってしまいました。
そこで見つけてきたのが『窓使いの憂鬱 [mayu.sourceforge.net]』。とりあえず現在日本語入力に必至なものだけ対応させてみましたが、こいつは便利です。素晴らしいです。これまで全くと言っていいほど役立たずだった英数キーがこんなに役に立つとは思ってもみませんでした。
しばらくはいろいろキーの対応いじって遊べそうです。JISキーボードは全く使用しないキーが山ほどあるのでそこにいろいろ機能割り当てできますしね。
それにしても「ひらがな」キーとか日常的に使っている人っているのかなぁ…。
( 日常系 )
私のユニクロ率(着る服のうちUNIQLOで購入した服の割合)は90%を越えるんじゃないかと思います。
これまではジャケットは昔どこかで買ったのを着ていたのですが、今日ついにUNIQLOでジャケットを買いました。こいつを羽織ればほぼ全身UNIQLOです。
安くてしっかりしていて買いやすいので好きなのですが、さすがにこれだけ割合が高いとマズい気がしてきます。とは言っても服屋なんてろくに行ったことがないのでどこで買ったらいいのかも分からないんですけど(汗)。
( 技術系 )
多分未だに破られていないThe World's Smallest WALKMAN ever
なNW-E3、電車で座れないときでもコードの取り回しが楽々で非常に重宝しているのですが、どうにも不穏な動作が多いです。
けっこうな頻度で起こるのが、曲名データの転送失敗。Walkman側では「Track 2」のような表示しかされず、頭出しの時に非常に不便。
あと、たまに液晶の表示が消えます。バックライトは点くのに液晶に何も表示されていないのはかなり不気味。音量調節時に消えることが多くて今の音量が分からずに困ることが数回。
更に、シャッフル時の曲順管理がおかしいことに最近になって気付きました。どうおかしいかと言いますと、シャッフル機能を入れたまま停止をして、そしてまた再生を始めると、その次の曲はかなりの確率で同じ曲が選ばれるのです。「君はそんなにこの曲を聴かせたいのか!?」ってぐらいに。
一度表示が文字化けしたこともありましたし、全く操作不能になったこともありました。そんな時は電池を抜いてしばらく待てば復帰するのですが、Walkmanのくせにコンピュータ臭さを感じさせずにはいられません。実際、システムに3MB強フラッシュメモリ取られてますし。
( 2次元系 - 関連商品 )
例の『萌える法律読本コンピュータユーザのための著作権&法律ガイド [timemachine.ne.jp]』、あれから在庫は全て売り切れたのですが、最近になってまた入荷しました。
で、今日、買うつもりで売店に行ったのですが、「1800円あるんだったら他の解説書が買えるな」と思い始めてしまったので「迷ったら止めておく」の掟に従い、断念しました。
もっとお金があればほいほい本も雑誌も買えるんですけどね。
( 日常系 - 雑多記事 )
やっぱりあれは詐欺でしょう。
京王相模原線では若葉台に車両基地があり、そこから終点橋本まではまともな待避路がありません。なので、たとえば橋本に各駅停車が来た後に急行を出発させたい場合などに、急行の方が連結車両数が多いので問題が生じます。
そこで、朝ダイヤから昼間ダイヤ、昼間ダイヤから夜ダイヤへの切り替えの時間などは、若葉台駅に連結車両数の違う車両を待機させておいてその車両に乗り換えてもらうということがけっこう頻繁にあります。
これの何が問題かというと、橋本や調布では車両の交換について一切アナウンスがなく、若葉台2駅前ほどになって初めてその事についてのアナウンスがあると言うこと。そもそも、「車両の交換」と言ってはいるものの、「若葉台止まりで若葉台始発電車に接続」とやっていることは変わらないわけで。「車両の交換」にあたるとかなり悔しい気分になります。
ちなみに、若葉台では10両編成から後部2両を切り離すこともたまにやるのですが、これも直前までアナウンスがありません。なので若葉台以降は最後尾車両だけ妙に乗車率が高くなるという事態が起こります。
もう慣れましたけど、やっぱり乗ってて気分がいいものではないです。どうにかならんのですか。
( 技術系 - Windows )
Windows2000機のキーボードが入力不能になりました。
原因はα版の『窓使いの憂鬱 [mayu.sourceforge.net]』USBキーボードドライバをインストールしたことにほぼ間違いはないのですが、アンインストールしても全く直らず。とにかくいろいろ試してみてレジストリにも手を出して幾度となく再起動を繰り返したのですが、全く効果なし。というより、よけいに酷くなっている気がします。
自動ログオン設定だったのでなんとかスクリーンキーボードで使えてはいるのですが、決定でついEnterを叩いて肩すかしを食らうことをすでに数回やらかしました。
最悪、再インストールですかね…。まあ、そろそろHDDの中ごちゃごちゃしてきましたし、冬休みですし、いい機会ですかね。
( 日常系 - サークル活動 )
大学のサークルで学術研究発表会 [gakuhatsu.jp](学発)に参加するので、今年の開催校である東京電機大学に行きました。
ところで、東京電機大学の所在地は御茶ノ水で、秋葉原に徒歩10分です。私の所属するサークルは人数は非常に多いので会場から多少抜けても困りません。と、来たら、行くしかないでしょう、秋葉原。
結局、開会から1時間後ぐらいに電機大を出て、帰ってきたのは閉会寸前でした。つまり、ほとんど秋葉原にいたってことです。いいのか会計。
秋葉原では、一緒に電機大を出てきたふみゆき氏とFuzoe氏と団体行動…と言うと聞こえは良さそうですが、事実上私が2人を連れ回してました。更に、電車で来ているというのに私がCDコンポなんて買ってしまったものだからこの2人を始めたくさんの方に迷惑をかけてしまいました。
学発の後はサークルの忘年会(焼肉)があって、その後2次会、3次会もあったようなのですが、CDコンポという鎖を自ら背負ってしまったため敢え無く脱落。さすがにこの買い物は無謀すぎました。
ごめんなさい。
液晶の隣にスッキリ置けるコンパクトサイズ。
( 技術系 )
昨日、このおかげでさんざんな目に遭ったCDコンポ、型番で検索してみると一式で13kg前後あるそうで。おかげで今日は腕や肩がボロボロです。分かってたら配送頼んでたかもしれません。
ですが、ネットの記事 [watch.impress.co.jp]を読んでいると、どうやら昨日の苦労も無駄ではなかったようです。
買ったのはKENWOODが製造してSOTECが販売している「VH-7PC [sotec.co.jp]」で、LaOXで9980円だった [laox.jp]のですが当初は4万円で売っていたもののようで作りが非常に良いのです。私としては、表示部分のバックライトが壊れてCDトレイの動作も怪しくなってきた古いミニコンポの代わりになればと思って買ったのですが、私には無駄と思えるほど音が良くなってしまいました。
更にこのコンポの便利な点は、USBケーブルでパソコンと繋げばオーディオデバイスとして出力デバイスはもちろん、入力デバイスとしても認識されるところ。音声入力を持たないQuickSilverユーザーとしてはまさにラッキー。
USBの他にもRCAピン入力が2系統あるので、PlayStationから音を引っ張ってきてDanceDanceRevolutionをやってみたり、なんていうか、ウッハウハですよ。もう。
スロットインメカに漠然とした不安を感じてはいるのですが、まあ、多分大丈夫でしょう。MDが必要なくて新しめのパソコンを持っている人は、ズバリ、買うべきです。損はしません。
( 技術系 - Network )
今日電気屋でLAN関係のコーナーを見てみたら、なんか知らない間に細いケーブルが主流になっているようで、「スーパーフラット」やら「ウルトラフラット」なんてのがかなりのスペースを取っていました。
でも「何でこんなに細いのか」とパッケージを見るとこれ、4芯なんですね。100BASEまでは4本しか使わないので確かに使えるんでしょうが、ノイズとか平気なんでしょうか。一応カテゴリー5との表記はありましたが、なんか不安にさせる代物。
やっぱり普通のUTPケーブルが一番ですよ。かしめ工具持ってるから自由な長さのケーブル作れますし。
使い勝手はとても良いです。
( 技術系 - Mac )
USB対応CDコンポがMacの出力先に追加されたので、音の出力先を選択するために『ねこみみセレクタ [cathand.org]』を常駐使用しています。
これがないといちいちシステム環境設定開いて選択しなければいけないので非常に助かっているのですが、メニューバーに常時猫耳が表示されてるってのはけっこう微妙な気分かも。システム純正のMenu Extraが白黒アイコンで統一されている中でのカラーアイコンなので目立ちますし。
コミケ色全開。
( 日常系 )
今日はこんな感じでした。
( 技術系 - パソコン関連 )
ノートパソコンを再セットアップします。ということで、データのバックアップを取らなければならないのですが、複数台パソコンを持っているとどこにどのデータがあってどれが最新のデータなのか分からなくなってきて大混乱です。「とりあえず」と持ち出したデータがノートパソコンにそのままだったり、MacOS Xをクリーンインストールする時に退避したデータが置きっぱなしだったり…。
まともに整理できるまでには数日かかりそうです。そして冬休みは終わっていくのでありました。
前のHDDが入ってるディスクケース。うるさい。
( 技術系 - パソコン関連 )
で、ノートパソコンを再セットアップ中です。先日秋葉原で2.5インチ40GB HDDを買ってきたので、それに交換する関係での再セットアップです。
「売ってたのがそれだったから」という理由で流体軸受けを買ったのですが、めっちゃくちゃ静かですね。回転音がほとんど聞こえないのでHDDが回っているかどうかすぐには分かりません。これまでのうちのドライブがうるさすぎただけかもしれませんけど。ディスクケースも買ってきたので、今でもUSBポートに挿せばうるささが体験できます(笑)。
しかし40GBって私のデスクトップ(20GB)よりも大きいんですよね…。まあ、ノートは兄のデータも入るので実際使える部分は少なくなるのですが、それでもやっぱり同等の大きさはあるわけで。こうなったらデスクトップのデータ丸ごとシンクロさせてしまおうかと検討中です。
それにしても、10Baseは遅いです。ファイル共有でファイル一覧を見るだけでもワンテンポ遅れます。ケチって安いカードにしなけりゃ良かったと今更になって後悔。
( 技術系 - Mac )
今度はMacの中のファイルを片づけ中です。この中には前のMacに入っていたデータやMacOS X 10.2をクリーンインストールする時に退避したユーザーディレクトリなんかがごちゃごちゃに入ってます。
これで手を焼いているのが、10.2以前のユーザーディレクトリ。他のディスクにそのまま退避させて10.2から見たらオーナー
、グループ
共に空欄になっていて、私はその他
の権限でしかアクセスできないようになってしまったのです。これでread権限があれば他のところにコピーすればオーナーは自分になるのですが、ないファイルはプレビューすらできません。これらの権限をいちいち変更していたらキリがないので、ずっと置きっぱなしになっていました。
でもさすがにずっと放っておくわけにも行かないので今日いろいろ方法を考えて解決法を発見しました。それは、マシンをMacOS 9で起動させて問題のフォルダと空のフォルダの2つのファイル共有を開始し、もう1台のMacOS 9マシンから両方のフォルダをマウントして問題のフォルダから空のフォルダにファイルコピーするという、なんとも回りくどく無駄っぽい方法です。もっと簡単な方法があるのでしょうが、これでとりあえずどうにかなったので良かったことにしておきます。
しかしこれ、セキュリティの面から見ると重大な欠陥ですよね。一部から猛烈な批判を食らっている、来年以降MacOS 9で起動できない仕様に順次切り替えていくAppleの決定も、この点から見ると正しい判断であると思えます。
root を有効にしてログインすれば一発だということに後で気付きました。気付よ自分…。
( 日常系 )
大学の友人らが某3日目に乗り込んでいる間、私は常磐道をばびゅーんと走っていました。
それにしても今日は車が少ないこと。いつもの渋滞が嘘みたいです。
( 日常系 )
さっきまで年賀状を書いてました。今日作り始めて、今日完成です。
明日の朝に投函します。よって、何をどう頑張っても元旦には届きません。多分4日か5日頃だと思います。ごめんなさい。
今年もどうにも微妙なデザインになってしまいました。いか屋氏の周辺からは「面白くない」と言われるような中途半端なひねり具合で、関係が遠めの人からは「年賀状?」と思われるような新年を謹賀している雰囲気が全くないデザイン。それに加えて今年は受験前で時間が割けなかった去年以上に短時間で作り上げてしまったので、印刷結果からもイマイチ気合いが感じられません。
来年の今頃はもっと気力があればいいのですが、今年はこれで精一杯と言うことで。今の気力にしてはまあ上手くできていると思いますので。
ちなみに、ちょうどいいネタを思いついたのでLapismoon氏にだけ別バージョンです。