1. トップページ
  2. 日記
  3. 旧日記
  4. 2002年6月
  5. 技術系

技術系日記

2002年6月

GigaPocket万歳 [2002-06-04 (Tue)]

( 技術系 - Windows )

いやあ、もう、GigaPocket [vaio.sony.co.jp]って便利ですねぇ。

私の部屋から、隣の部屋のGigaPocketの録画予約ができて、追っかけ再生ができて、転送もできて、ほぼ全ての操作ができてしまいます。これこそ棚ぼた。

というわけで、大学の講義の関係で見れないけれども、テープに録る程でもない番組数本を録画予約入れてます。

Hello World [2002-06-10 (Mon)]

( 技術系 - Network )

フレッツになりました。ついに常時接続です。

まだ「電話代がかかってるんじゃないか」と思えて落ち着かないのですが、そのうち慣れますね。

図書券ですけど [2002-06-15 (Sat)]

( 技術系 - クリエイション )

出身高校のポスター製作、タダ働きのつもりだったのですが、今日になっていくらか報酬をいただいてしまいました。

それはそれで嬉しいのですが、報酬の分だけの責任は持たなければいけなくなったので、それはそれで辛いことでもあります。

こっちはタダ働き [2002-06-16 (Sun)]

( 技術系 - Web制作 )

出身高校のサイトの移転が完了しました。

http://www.sagamihara-h.ed.jp/ [sagamihara-h.ed.jp]

です。ってJPNICそのままですが。

今回はかなり頑張りました。神奈川の県立高校のサイトで5本の指には入る自信はあります。

取り忘れたり寝坊したり [2002-06-23 (Sun)]

( 技術系 - Windows )

GigaPocket [vaio.sony.co.jp]は便利ですね。ノートパソコンを友人の家に持って行って見逃した番組を転送してもらってきました。って、こういうのって著作権的にどうなんでしょう…。でダメとか言われたらどうしましょう。

Ver.15 [2002-06-28 (Fri)]

( 技術系 - Mac )

ATOK15が届きました!ばんざーい!これでかなりマシな日本語変換ができます。

とは言ってもこれまで数か月ことえり使ってたのでたまにキーを間違えます。入力しまくってどうにか勘を取り戻します。

和ジラ [2002-06-29 (Sat)]

( 技術系 - Mac )

周りでポツポツ入れる人が出始めて、あまり悪い評判は聞かないので、Mozillaをインストール… と思ったんですけど、直接ローカライズビルドの和ジラ [wazilla.sourceforge.jp]をインストールしてみました。なのでインストールは解凍してApplicationsフォルダに移動して起動するだけ。簡単すぎて拍子抜けしました。

そしてさらにNetscape6と外見がほぼ変わらないことにも拍子抜け。それは当然と言えばそうなのですが、私としてはiCab [harenet.ne.jp]のもっと強力な感じを想像していたので。

しかし、使っていくと、結構便利。レンダリングもほぼ完璧、必要な機能はほぼ網羅されてますし、タブブラウズもタブブラウザ拡張 [white.sakura.ne.jp]を入れれば非常に快適です。そして何より、特定の企業のサービスに依存しているところがないので(IEのアドレスバーとか)、使っていていて気分がいいです。

画して、うちのIE 5.2はあっさりと標準ブラウザの地位を失うことになりました。

またポスターを [2002-06-30 (Sun)]

( 技術系 - クリエイション )

また高校のポスターを作りました。今度は夏季のオープンスクール、「サマースクール」のものです。

今回はちゃんとFreeHand使いました。ただ、そもそもFreeHandの機能をほとんど理解していないので、FreeHandでないとできないことは数カ所でしかやっておらず、AppleWorksでもできそうな感じになってしまいました。色もフルカラー使えるんだからちゃんと選べばいいものの、気づいたらAppleWorksで使えそうな色を選んでました。

でもここまでは「こういうのを作りたかったんだ」と言えばどうにかごまかせそうなのですが、完成するまで全体のバランスを全く確認しなかったのはさすがにごまかせません。アップロードしてからそのことに気づいてかなり後悔したのですが、時間もなかったのでそのまま納品。アホです、ダメです、私。



  1. トップページ
  2. 日記
  3. 旧日記
  4. 2002年6月
  5. 技術系

zarame.com/zide Copyright © Zide. All rights reserved.