トップ «前3日分 最新 次3日分» 追記

ざらめざいどにっき (G5)


2006-11-11

_ [2次元系][アニメ] そしてデジタルへ

あー、左右が切れないネギま!? は観てる最中にイライラすることがなくて実に良いですね。

というわけで先日 BS デジタル観れるようにしました。中古チューナ( B-CAS カード欠品)が10,500円、 B-CAS カード発行が3,000円。1万円ぐらいに収めようと思っていろいろ探してたんですが根負けしてちょっとオーバー。

かくして目的は達せられたのですが、実際に観てみると左右が切れないこと以外にも音がだいぶいいんですねぇ。特に OP なんて顕著で、あまりに明らかに違うので最初かなり驚きました。映像も当たり前ですがゴーストがないので同じビットレートで録画しても全然画質が違います。

と思ったら音声はソースの問題よりもチューナに搭載されてる TruSurround の効果が結構ありそうなことに後で気付きました。

地デジは HD にしては明らかにビットレートが足りなかったり(天下の NHK が盛大にブロックノイズ出してるのを最初見た時は目を疑った)コピーワンスの行方とかまだいろいろ紆余曲折がありそうなので当分様子見のつもりなんですけど、こうもアナログとの差を見せつけられると少し心が揺らぎます。まぁきっと近いうちにテレビを買い換えなくてはならなくなりそうなので、多分その時に考えることになるんでしょう。


2006-11-02

_ [2次元系][アニメ][技術系][ケータイ] W43S の主要な用途

ネギま!? OP を再生中

いやケータイなんですから通信がメインなんですけどね、それ以外では HDD レコーダに溜まりに溜まったアニメを消化するのに活躍中です。買ってからの1か月で2クールのアニメ1本消化しました。滑り出し順調。

観られることは分かってはいたものの実際に使い物になるかはあんまり期待していなかったのですが、思いの外使えます。イヤホンさえ忘れなければ荷物を増やさずにちょっと空いた時間に観られるのが実に便利。電車の中で観るのに若干勇気が要るのが最大の欠点ですが、だいぶ慣れました。京王相模原線でドアにもたれ掛かって横向きのケータイを凝視してる人を見かけたらきっと私です。

準備は VirtualRD と携帯動画変換君を使えばそれでおしまいなので別に大したことではないのですが、工夫した点と言えば YouTube みたいに1話を複数に切ってることぐらいでしょうか。高機能化したとはいえケータイでは 100MB 近いファイルの扱いには不安な点も多いですし、何よりレジューム(停止した後に続きから再生)できないんですよ、このケータイ。だったら最初から切った状態のファイルにしてしまえということで、今のところ3つに切ってます。4つに切ってもいいかもしれない。

あとはこのケータイがフルワイドなのでワイド制作のアニメを選んで観ているのはもちろんですが、レターボックス部を変換時に改めて黒く塗りつぶしてみたりしてます。多分効果はほとんどありませんが…

というわけで携帯動画変換君の記述を貼っておきます。だいたい既存のコピペなので記述の正確さは全く保証しません。動くからいいんですよっ。

Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -mbd 2 -4mv -trell -aic -t 610 -async 1000 -croptop 64 -cropbottom 64 -cropleft 6 -cropright 6 -s 320x180 -padtop 30 -padbottom 30 -r 15 -b 384 -acodec aac -ac 2 -ar 24000 -ab 56 -f 3gp -muxvb 384 -muxab 48 "<%TemporaryFile%>_1.3g2""
Command1=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>_1.3g2" "<%OutputFile%>p1.3g2" -c QT_3GPP2_QVGA_AAC.ini"
Command2="rm "<%TemporaryFile%>_1.3g2""
Command3=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -mbd 2 -4mv -trell -aic -ss 600 -t 610 -async 1000 -croptop 64 -cropbottom 64 -cropleft 6 -cropright 6 -s 320x180 -padtop 30 -padbottom 30 -r 15 -b 384 -acodec aac -ac 2 -ar 24000 -ab 56 -f 3gp -muxvb 384 -muxab 48 "<%TemporaryFile%>_1.3g2""
Command4=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>_1.3g2" "<%OutputFile%>p2.3g2" -c QT_3GPP2_QVGA_AAC.ini"
Command5="rm "<%TemporaryFile%>_1.3g2""
Command6=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -mbd 2 -4mv -trell -aic -ss 1200 -async 1000 -croptop 64 -cropbottom 64 -cropleft 6 -cropright 6 -s 320x180 -padtop 30 -padbottom 30 -r 15 -b 384 -acodec aac -ac 2 -ar 24000 -ab 56 -f 3gp -muxvb 384 -muxab 48 "<%TemporaryFile%>_1.3g2""
Command7=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>_1.3g2" "<%OutputFile%>p3.3g2" -c QT_3GPP2_QVGA_AAC.ini"
Command8="rm "<%TemporaryFile%>_1.3g2""

2006-10-29

_ [技術系][ケータイ] W43S

あえて底面で A1402S と W43S を列べる1か月ほど前にケータイを買い換えました。秋モデルの W43S です。

2004年4月に A1402S にして以来なので30か月ぶり。そして2台続けてソニエリ端末となりました。いいんだかよくないんだか微妙なところ。

さてこの機種の最大の特徴といえばフルワイド QVGA 液晶。横は 240px のままですが縦は 100px 以上も増えて 432px もあります。これだけ解像度が増えると差は歴然で、慣れると他のケータイの液晶がみんな小さく見えます。 EZweb もメールも表示文字数が増えて実に快適。

ただ活かしきっているとはまだ到底言えないレベルで、付属アプリの中にも QVGA にしか対応しておらず情けない空白を表示するものがいくつもありますし、動画も QVGA サイズを拡大して表示するまでしかできない模様。左右に黒帯が出っぱなしにならないだけでもありがたいと考えれば許容範囲ですが、 320x180 の拡大になるのでどうしても荒さが目立ってしまうのが残念。

あともう1つの特徴である「あかり」機能ですが、個人的にはあんまり使えないなーという感じ。部屋の中だったらいいんですけど日光の下ではほとんど光が確認できないというのがどうにも。あんまりメール来ないので件数が光ってもあんまり役に立たないというのもありますし(汗)。

意外に良かったのが音楽機能ですか。音楽用リモコンが付いてることを買ってから初めて知りました。リモコンを繋ぎさえすれば本体を触らずにだいたいの操作が行えるので、リモコンさえ忘れなければ気軽に音楽が聴けます。その操作性も SONY のそれなので違和感がありません。 LISMO 使わずに Sonic Stage で曲の転送ができることもプラス。それでも iPod + iTunes の手軽さには到底及びませんが、バスの中で聴くぐらいの用途ではケータイで済ませるようになりました。

十字キーが評判通り押しにくかったり画面にうっすらボタンの跡が付いたり、手放しに喜べる出来ではないですが、全体としては上手くまとまってる機種だと思います。

ていうかアレですよ、せっかくモバイル FeliCa 対応機種を買ったのにまだ一回もリーダにかざしてませんよ! というか Edy も Suica もカードの方の残額がまだ残ってるのでそっち先に使い切らないとまともに使えませんよ! とっとと対応コンビニ増やしてくれー。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ kanichip [秋葉原有料トイレ使ってください><]

_ Zide [それだと使いに行くための電車賃だけで Suica の残額使い切りそうだ…]

_ ブリキ95 [金曜2限の講義を取るんだ なんと、RFID使って出席を取るぞw 俺はRFID持ってないから紙に書いてるけどな]