2007-03-01
_ [日常系] 青くなる日本
そんなわけで蛍光灯買ってきました。んでちょっと気付いた点を。
少し前からナショナルの蛍光灯はナチュラル色とかクール色とかいう名前の光色で売り出してます。今までの昼光色や昼白色と言った呼び方が分かりにくいので単に呼び方を変えただけだと思ってたんですが、調べてみたら色温度違うんですね。
いわゆる昼光色は各社だいたい 6700K なんですが、クール色は 7200K になってます。同様に昼白色 5000K に対してナチュラル色は 5200K 。どっちも微妙に色温度が上がってます。
どうやらこの傾向は全社共通らしく、東芝も新商品はナショナルと同じ色温度ですし、三菱電機オスラムに至っては 8000K なんて蛍光灯が出てます。
ちなみに今日買ってきたのはクール色なんですが、確かに切れる前の昼光色に比べてちょっと青っぽい感じですね。でも切れてない方の蛍光灯と同時に点けてもほとんど違和感は感じないので、それほど凄い変化というわけではなさそう。
きっとこの流れはこれからも進んでいくんでしょう。ただ買い間違えた時の悲惨さはそれに応じて増してきてるわけで。ダイニングに 8000K なんて付けたら絶対メシまずくなりますよ… 買う時は気をつけましょう。
2007-03-20
_ [日常系] PASMO にした
そんなわけで定期券を PASMO にしました。変更作業はいともあっさりで、定期券販売対応の券売機で数回タッチした後磁気定期券と切り替え先の PASMO を挿入するだけでした。あら簡単。
別に表面は Suica とほぼ同一(直接比較してないので完全に同一かは分からない)なので特に面白味はないですが、特徴的なのは裏ですね。オートチャージ機能付き PASMO は紐付けされているだけとはいえ与信付きなので署名欄があります。ここら辺はオートチャージはクレジットカード一体型のみの Suica と異なるところ。クレジットカードを持ち歩く必要がない点で PASMO の方が便利ですが、表面同じなのに種類が複数あるのは分かりにくい気も。
ちなみにデポジットはしっかり取られます。クレジット決済で。
いやしかしいちいち取り出さなくていいのは楽だわ。つい嬉しくてパスケース買い換えちゃったよ。
2007-03-22
_ [技術系][Web制作] サーバ変えた
レンタルサーバのプランを変更しました。さくらのレンタルサーバのうちこれまでライトプランだったんですが、ちょっといろいろやりたくなったのでスタンダードプランに。
ただこれ単純にプラン変更というものはできなくて、切り替えたいブランを別に契約してドメイン名の参照先を切り替えるという手順を踏まなくてはいけません。ファイルも全部手動で移動なのでけっこう手間かかりました。さくらインターネットの COO も問題を認識しているようなので早いところどうにかしてもらいたいところ。
変更したとはいうものの、特に日記なんかは本当にファイルをそのまま移動しただけなので見た目は何も変わりません。ただやはり留意点はいくつかあるのでリストアップ。
- 21日23時ごろから1日程度 zarame.com ドメイン宛のメールの一部が届かなかった可能性があります。多分いないと思いますがその時間の間にメールを送信した方は念のためもう一度同じメールを送信して頂けると助かります。
- これまで公開メールアドレスにしていた zide @ のメールアドレスはサーバ変更に併せて廃止しました。そちらにメールを送っても届きませんのでご注意下さい。
多分それぐらいだと思いますが、その他にも細かい問題があるかもしれませんのでその時はその時で。
2007-03-25
_ [2次元系] アイマスの動画をひたすらだらだら見る Rimo ユーザーチャンネル
YouTube で「 IDOLM@STER 」のタグがついてる動画を全部登録したチャンネルです。iM@Sの動画を観ていないと何となく落ち着かないような人に最適。
よくよく URL を見ると分かりますが、自分でユーザーチャンネル作りました。作るに至った流れは以下の通り。
- 研究室に PLAYSTATION 3 がいつの間にか置いてある
- ゲームディスクはないのでブラウザでも開いてみる
- 何となく性能を試せそうなので Rimo.tv を表示してみる
- ユーザーチャンネルが使えるようになっていたので iM@S のチャンネルを選んでみる
- これはいい
- あ、もうループした
- 20件しか表示されない YouTube の検索画面をそのまま使ってるからだな
- んじゃあループしないユーザーチャンネルを自分で作ってしまえ
Rimo 側で制限などがなければ862件入ってるはずなので早々ループしないと思います。 Rimo にリスト食わせたらサーバから反応が返ってくるまで5分はかかりました。最初件数オーバーで応答拒否されたのかと思いましたよ。
2007-03-31
_ [技術系][AV機器] DR-BT30Q と TMR-BT10
「この時期に買ってしまうのは絶対に人柱確定だ」と自分に言い聞かせてずっと購入を控えていたのですが、誘惑に負けて結局買ってしまいました。 SONY の Bluetooth ヘッドセット DR-BT30Q とそれと同時に発売された Bluetooth トランスミッタ TMR-BT10 。
想像以上に完成度は高いです。ただそれだけに問題点が余計に目立つというか。
まず音。よく A2DP は切れるとか音程が上下するとかいう話を聞きますが、こういったこととは無縁です。さすがにトランスミッタと壁一枚隔てた状態で動いたりすると切れるようになりますが、同じ部屋の中では全く切れませんし音程も全くずれません。ノイズが乗るといったことも(私の聴覚の範囲で)ありません。
音質もオープンエアー型にしては十分頑張っている感じで、低音もそれなりに出ます。ただ今のところ入力音によって音が一部微妙に潰れていると感じる時があります。まだエージングが十分でない(10時間も鳴らしていない)ので適正な評価は出来ないのですが、そもそも1セットしかないとこういう時にいろいろ組み替えて検証することができないのは辛いところです。
あと微妙に遅延があります。映像を見るぐらいだとほとんど気付かないレベルですが、アクションゲームをするにはちょっと辛いと思います。これはさすがに元機器側で直接 Bluetooth 出してくれるようにならないとどうにもならないでしょうねぇ。
機能面では、それを狙ってこの型にしたので当たり前なんですが、ヘッドホンの左右を結ぶ1本の線のみしか必要でないのでコードを意識することが全くありません。やっぱり快適。ただその分充電池その他全ての重量が耳に乗っかるので、耳にけっこう重さを感じます。更に振り回すと取れてしまいそうな不安感もあります。ある程度は慣れればどうにかなりそうですけど、やはり首は少し疲れそうです。
あと最大の誤算は、ヘッドホンもトランスミッタも AC アダプタ接続時は起動しないこと。メインは家で、たまに外で という使い方を考えていたので、特にトランスミッタは AC がすぐそこにあるのに充電池を使うといういささか不経済な使い方をしなくてはなりません。電源回路の省略とかいろいろ理由はあるんでしょうけど、専用のクレードル付けてくるぐらいなら AC での使用も可能にして欲しかったです。
総括しますと、「まだ高い」というところでしょうか。このレベルの機能で細かいことは許せるような値段になればかなり普及するんじゃないかと思います。逆に言うと、現段階では無線化に相当のメリットを見いだせる人でないと投資分に見合う価値を得るのは厳しいと思います。気軽にヘッドホンを買い増せるような値段になってくれますように。
Before...
_ Zide [でもあの記念柄の「オートチャージ機能付き」PASMOってPastown申込者だけだよね? …激しく違いが微妙ですが..]
_ kanichip [JRと違ってオートチャージは後載せできないからね。 設定額も変更できないし。 しかし半年以上前から同じ媒体が..]
_ Zide [そこらへんはオートチャージSuicaの明らかな優位点ですね。特にPASMOの設定額変更は何とかならなかったのかと。]