2008-01-16
_ [技術系] 2008 初エントリ
あけましておめでとうございました(すでに過去形)。本当は blog ツールを切り替えようと思ってたんですが結局まだこのままです。
ところでこんなものができました。
http://bredima.sourceforge.jp/
反応もらえると修論に書けるので嬉しいです。
以上宣伝エントリでした。
本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]
2007-08-31
_ [2次元系][コミック] 教艦 ASTRO
このタイトル名がまず上手いよなぁ。そんなわけで芳文社の CM を見て「なんだこの名前は」とやたら頭に残ってその後 Amazon 様にもお薦めされたので買ってみたのがこれ。
学園モノなんですが教師だけで展開される4コマです。 ASTRO ってのは「Asashio Sogo Teachers ROom (朝潮総合職員室)」の略らしいです。ロゴタイプをよく見ると下にちっこく書いてあります。
いやぁ高校のあの時「大人だぁ」と思っていた教師の年代に私もなってしまったんですねぇ。主役の設定がほぼ同世代なので、程度は大きく違えどきっとこんな感じのノリのやりとりが職員室であったんだろうなぁと自然に納得してしまいます。
そんな共感と、かなり尖ったキャラクターたちによる社会人パワーを存分に発揮したネタの同居ってのはありそうでないんじゃないかと。まだまだ半分キャラ紹介みたいな感じですけどこれから先が期待できそう。
[ツッコミを入れる]
Before...
_ Zide [それはちょっとどころでなくこいつの向いてる方向と違うのでさすがに勘弁していただきたく。]
_ NITA [平行根と他の冪根が分かれているのはなぜ? 冪根にまとめてしまうとまずいのだろうか 平方根のばあい書きたくもない領..]
_ Zide [MathMLのタグが分かれている(平方根はmsqrt, 冪根はmroot)ので安直に分けて実装しているんですが、確か..]